MENU
  • ホーム
  • 私たちについて
    • 活動理念・ビジョン
    • 設立趣旨
    • 組織図
    • 法人定款・事業計画書
  • 事業内容
    • 事業活動
    • 支援メニュー
    • NPO法人の事務代行
  • 活動拠点
    • アクセス
  • お問い合わせ
  • 事務局長の日記
  • 寄付について

特定非営利活動法人 兵庫SPO支援センター(旧名称:淡路島SPO支援センター)

少子高齢化などの淡路島の地域課題を解決するため、NPO等の社会的事業を展開する個人や団体の取り組みを支援し、将来にわたり地域を支える中間支援組織として、地域社会に貢献していきます。

  • ホーム
  • 私たちについて
    • 活動理念・ビジョン
    • 設立趣旨
    • 組織図
    • 法人定款・事業計画書
  • 事業内容
    • 事業活動
    • 支援メニュー
    • NPO法人の事務代行
  • 活動拠点
    • アクセス
  • お問い合わせ
  • 事務局長の日記
  • 寄付について

事務局長の日記

  1. HOME
  2. 事務局長の日記
2019年2月11日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 aka001 事務局長の日記

淡路市の岩屋に出張相談「最大の資源は市民力」

最大の資源は市民力。 一昨日は、淡路市の岩屋に出張相談で行ってきました。 岩屋から大阪に出ていた岩屋出身の40代姉妹が、高齢化した両親をみると共に、自宅又は、岩屋のどこかで高齢者等の住民がワンコインで集えて、お茶を飲んだ […]

2019年2月10日 / 最終更新日 : 2019年2月10日 aka001 事務局長の日記

淡路人形座におられた方によるボランティアでの読み聞かせ(洲本・YORISOI米田家「みんなでいっしょにごはん」)

昨日、洲本のYORISOI米田家で、子どもを中心に、地域の人たちといっしょにごはんを食べる「みんなでいっしょにごはん」が開催された。毎月第2、第4金曜日の17時から19時、古民家を改修したYORISOI米田家で開催され、 […]

2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 aka001 事務局長の日記

洲本のYORISOI米田家で、子どもを中心に、地域の人、みんなでいっしょにごはんを食べる「みんなでいっしょにごはん」

また、残念なことが起こってしまった。千葉県野田市の栗林心愛さん(10才)の死である。悔しい。この1年、警察が確認した虐待は8万件を超えている。国連も日本に警告を鳴らしている。私は、小学校1年で父親がいなくなり、小学校3年 […]

2019年2月3日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 aka001 事務局長の日記

YORISOI米田家は、コレクティブなつながりを創り、 複雑な地域課題を解決するための継続的な場でありたい

コレクティブなつながりを創り、複雑な地域課題を解決するための継続的な場をつくる。やはり、長くなってしまうタイトル。もっと、短く言えないのか。私が地域に入って、目指している「しくみ」の話である。 「コミュニティ・ビジネス」 […]

2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 aka001 お知らせ

法人の名称が「NPO法人淡路島SPO支援センター」から「NPO法人兵庫SPO支援センター」に変更になりました。

2019年2月(平成31年)より、法人名称を「NPO法人淡路島SPO支援センター」から「NPO法人兵庫SPO支援センター」に名称変更しました。 事業目的はこれまでと変わりませんので、今後ともご支援ご協力をお願いします。

2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 aka001 米田屋

洲本のYORISOI米田家で、第1回の「米田家マーケット」を開催しました(2019年1月12日)

先週1月12日、洲本のYORISOI米田家で、第1回の「米田家マーケット」を開催。古民家YORISOI米田家一棟まるごと屋内マーケットにしたイベントで、この日、10店舗が出店。約80人ほどが来場してくれました。商店街は空 […]

2019年1月5日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 aka001 事務局長の日記

今年の初淡路島来島

今年の初淡路島来島 昨年は何回、淡路島に行っただろう。 ほぼ、第2の仕事の拠点となっている。 伴走型のまちづくり支援は、 自らもリスクと労を負いながら 地域を巻き込んで、 自ら、いろんな役回りをしながら、 人をつないでい […]

2018年3月21日 / 最終更新日 : 2018年4月12日 aka001 事務局長の日記

淡路島・洲本の古民家「YORISOI米田家」で「壁塗りイベント」を開催しました

淡路島・洲本の古民家「YORISOI米田家」が再生オープンまで、約1ヶ月。 今日は「壁塗りイベント」を開催しました。 大学生10人、一般から3人が参加してくれました。お疲れ様でした。有難うございました。 大人数でやると、 […]

2018年3月18日 / 最終更新日 : 2018年3月21日 aka001 事務局長の日記

東京・駒沢大学で開催された「ファンドレイジング・日本2018」に参加しました

昨日、今日と東京・駒沢大学で開催された「ファンドレイジング・日本2018」に参加しました。 年1回のこの大会、6回連続で参加してきた。 毎回、学びと気づきと出会いがあり、この2日間の学びが、私の1年の情熱と行動を支える。 […]

2018年3月11日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 aka001 セミナー・イベント

「YORISOI米田家」壁塗り・床米ぬか塗り・大掃除イベント 参加者の募集について(3/21・3/31)

「淡路島古民家・米田邸」再生プロジェクト 壁塗り・床米ぬか塗り・大掃除イベント 【壁塗り・床の米ぬか塗り】2018年3月21日(水・祝)10時30分~16時 【大掃除】2018年3月31日(土)10時30分~16時 ※1 […]

2018年2月27日 / 最終更新日 : 2018年2月27日 aka001 事務局長の日記

淡路島の洲本市で進めている古民家再生プロジェクトでのユニバーサルデザイン

淡路島の洲本市で進めている古民家再生プロジェクト。 改修が進む中、先週の24日、車椅子の船越さんとユニバーサルデザインに取り組む岡村さんに、アドバイスをいただきました。 ハードではなく、人が自然なかたちでサポートできる空 […]

2018年2月15日 / 最終更新日 : 2018年3月21日 aka001 米田屋

淡路島テレビジョン「すもとかわらばん」で2月2日開催の地方創生セミナー「人口減少社会のまちづくりとYORISOI米田家」が放映されました

淡路島テレビジョン「すもとかわらばん」 淡路島SPO支援センター講演会 【更新日】平成30年2月14日 講演会の様子 改築中のYORISOI米田邸 コワーキングの講演 撮影日:2月2日 放送日:2月13日更新分「すもとか […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

YORISOI米田屋のホームページ

事務局長の日記
NPO法人の会計事務支援
マルシェサポーター募集中

最新記事

淡路市の岩屋に出張相談「最大の資源は市民力」
2019年2月11日
淡路人形座におられた方によるボランティアでの読み聞かせ(洲本・YORISOI米田家「みんなでいっしょにごはん」)
2019年2月10日
洲本のYORISOI米田家で、子どもを中心に、地域の人、みんなでいっしょにごはんを食べる「みんなでいっしょにごはん」
2019年2月8日
YORISOI米田家は、コレクティブなつながりを創り、 複雑な地域課題を解決するための継続的な場でありたい
2019年2月3日
法人の名称が「NPO法人淡路島SPO支援センター」から「NPO法人兵庫SPO支援センター」に変更になりました。
2019年2月1日

カテゴリー

  • 事務局長の日記 (24)
  • セミナー・イベント (5)
  • お知らせ (1)
  • 淡路島まちかどマルシェ (3)
  • 米田屋 (9)

特定非営利活動法人 淡路島SPO支援センター
〒656-0025
兵庫県洲本市本町7丁目2-25
TEL:0799-38-6310
FAX:0799-38-6311

Copyright © 特定非営利活動法人 淡路島SPO支援センター All Rights Reserved.

PAGE TOP